南東欧の地理

南東欧の地理

南東欧の地理

バルカン半島は山岳地域の面積が広く、南北と東西に山脈が走っています。半島名の由来となったバルカン山脈(Balkan Mountains)はブルガリア中央を東西にのびています。 半島の北西部はディナル・アルプス山脈(Dinaric Alps Mountains)がスロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビア、コソボ、モンテネグロ、マケドニアを縦断し、 その南はアルバニアからギリシャまでピンドス山脈(Pindus Mountains)が貫いています。

バルカン半島はドナウ川(Danube)、サヴァ川(Sava)以南とされることが多いですが、この区分では、ルーマニア全土、セルビア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビアの北部が除外されてしまうことから、 バルカン半島に所在する国は南東ヨーロッパと同義ではありません。

バルカン半島は、西はアドリア海(Adriatic Sea)、東は黒海(Black Sea)、南はエーゲ海(Aegean Sea)に面し、風光明媚な海域であるとともに古来より海上交通が盛んな地域でもありました。

バルカン半島の東方に位置するトラキア半島は、ブルガリア、ギリシャ、トルコの国に分かれており、トルコ部分(東トラキア地方)にはボスポラス海峡を跨いだところにロシアに次ぐヨーロッパ最大都市であるイスタンブールがあります。 イスタンブールあるいはボスポラス海峡は、ヨーロッパとアジアの境界であるとされ、古代から様々な文明の中心地となっていました。

Translate by Google »