セルビア

【お知らせ】東京2020オリンピック事前キャンプ関連のご報告(唐津市・北上市)

2021年7月23日、東京2020オリンピックが開催されました。

この日を迎えるまで、弊協会は日本とセルビア共和国とのスポーツ分野における交流を活性化させるべくセルビア現地の権威ある組織と協定を締結してまいりました。

各組織名は以下の通り。

  • セルビア水球プロチーム パルチザン
  • セルビアバスケットボール協会
  • セルビアオリンピック委員会

弊協会のこの活動を通し、日本・セルビア間におけるスポーツ界の人脈や関係の構築が促進されました。

その結果、晴れて東京2020オリンピックに向けたホストタウン登録、代表選手の事前キャンプ招待という形として結実されることとなりました。

まずは佐賀県唐津市。セルビア共和国「3×3バスケットボール男子代表チーム」のためのホストタウン登録、並びに事前キャンプを実施することができました。

唐津市のホームページでも大々的に紹介されております。
https://www.city.karatsu.lg.jp/sports/orinpikkukyanpu.html

MASSIVE DRIVE,inc. All Rights Reserved.
MASSIVE DRIVE,inc. All Rights Reserved.
MASSIVE DRIVE,inc. All Rights Reserved.

また、唐津市はオリンピック関連以外でもバスケットボールを通してセルビアとの盛んな交流を実施しております。

セルビアバスケットボール界で名コーチと評判の高いニコラ・ウグリッツァ氏を唐津市に招き、唐津の子どもたちを集めたバスケットボール教室を開催したり、それとは反対に佐賀の18歳以下の選抜選手をセルビアに派遣したりと、相互交流を実現させております。

今後の展望として、スポーツを通した青少年育成やマネジメント・ノウハウ・技術などの交流、あるいはビジネスとしての交流も視野に入れているとのこと。

続いて岩手県北上市

前回オリンピック(リオデジャネイロ)での走り幅跳び銅メダリストであるイヴァナ・シュパノヴィッチ選手をはじめとする陸上競技選手との交流を実施するために、ホストタウンとして登録完了したのが2020年4月のこと。

ホストタウン登録やセルビア共和国という国について、北上市のホームページで詳しく丁寧に紹介されており、北上市の大きな期待をうかがえるようでした。
https://www.city.kitakami.iwate.jp/life/soshikikarasagasu/sportssuishinka/sportssuishingakari/1/sportsevent/4903.html

また、イヴァナ・シュパノヴィッチ選手にあてて北上市の陸上競技選手である子どもたちによるビデオレターを作成するなど、受け入れの準備は順調に進んでいるように思われました。

しかし、東京2020オリンピック開催日が近づくにつれて新型コロナウイルス感染が拡大し、全国で事前キャンプ中止が相次ぐ中、北上市も開催2か月前に受け入れ中止という苦渋の選択を発表。

高橋敏彦市長は会見で「お呼びしても選手に迷惑をかける」と非常に残念そうに話しました。

思い描いていた理想の交流とはなりませんでしたが、それでも北上市は市民にセルビアのことを知ってもらおうと市内でセルビアについての写真パネル展を開催

シュパノビッチ選手の巨大タペストリーをはじめ、男子テニスのノバク・ジョコヴィッチ選手、同国の東京五輪出場競技をパネルで紹介しました。

さらにセルビアの観光名所や食文化の紹介ももちろんのこと、東日本大震災時にセルビアがいち早く義援金や応援メッセージを届けてくれたことに対する感謝の気持ちを伝える場として、とても意義のある企画となったようです。

新型コロナウィルスの影響により、全国の各自治体は難しい判断を迫られることとなりました。

事前キャンプを実施できた唐津市も、残念ながら中止となってしまった北上市も、セルビア共和国に対する熱い気持ちにおいて差があるわけではありません。

東京2020オリンピック・パラリンピックが閉幕した後も、両市とセルビアとの間に多くの交流が生まれることを期待しております。

【お知らせ】唐津市・3×3バスケセルビア代表チームの事前キャンプ地に

7月にセルビア共和国のホストタウンとして登録された佐賀県唐津市。この度、3人制バスケットボールのセルビア代表チームの事前キャンプを唐津市で実施することになりました。

8月23日、セルビア共和国オリンピック委員会ダミール・シュタイネル強化部長が佐賀県庁を訪れ、佐賀県知事・唐津市長を含めた三者で事前キャンプ実施の合意書にサインをしました。

今回、日本・セルビア間の仲介調整を務めた弊協会から、上野専務理事がサイン式に出席いたしました。

セルビアは現在、男子3人制バスケの世界1位に君臨する強豪国。また、唐津市は3人制バスケの日本プロチーム「唐津レオブラックス」の本拠地。レオブラックスを運営する株式会社マッシヴドライヴのGM坂本様は弊協会の理事であり、ホストタウン登録・事前キャンプ実施に向けてセルビア視察や現地とのやり取りなどを通して尽力されました。

知事は「最高の環境を整えると約束する」と話しており、今後の更なる交流が期待されます。





セルビアにて桜植樹30本を実施

2018年9月3日、セルビア共和国の首都ベオグラード近郊にて、桜の木30本を植える「桜の植樹式」を執り行いました。

本プロジェクトは、南東欧地域においてセルビアと日本間、あるいは旧ユーゴスラビア諸国と日本間のさらなる交友関係を築くことを趣旨としており、将来的にはセルビアの地で桜祭りを楽しめるほどの本数に増やしていく所存です。

桜の植樹場所はユーゴスラビア博物館、通称チトー博物館。旧ユーゴスラビア激動の時代を率いた有名な大統領の名前で親しまれる、セルビアを代表する素晴らしいロケーションをご提供いただきました。

セルビア共和国外務大臣 Ivica Dаčić閣下による土入れ

 

桜植樹実施のきっかけ

海外の地で咲き誇る桜と言えば、アメリカのワシントンD.C.を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

ワシントンD.C.では、ポトマック川沿いに桜が満開となる時期に「全米桜祭り」が開催されます。この全米桜祭りと同時期に、ワシントンDC日米協会が設立した「ジャパンボウル®」という日本語クイズ大会が開催され、全米から日本語を学ぶ学生が集まります。

アメリカのジャパンボウル参加者にとって、全米桜祭りの時期にワシントンD.C.を訪れることは日本語学習へのモチベーションにもなっております。

我々、日本南東欧経済交流協会もこのジャパンボウル®を2017年にセルビアで初開催したのを皮切りに、南東欧地域における日本語教育の促進を図る活動を行っております。

南東欧地域においても桜祭りを開催することができれば、日本語学習者への大きな励みとでき得ると考え、今回の桜植樹を企画・実施いたしました。

ワシントンD.C.の桜並木
(参照:地球の歩き方)

 

ご参列いただいた方々

桜の植樹式を実施するにあたり、非常に多くの方々のご支援とご協力を賜りました。

植樹式の当日につきましても、セルビア・日本の交友関係の発展を願う、様々な分野を代表する方々にご参列いただきました。

挨拶および土入れを賜った皆様(スピーチ・土入れ順)

駐セルビア特命全権大使 丸山純一閣下

セルビア共和国外務大臣 Ivica Dаčić閣下

セルビア共和国労働・雇用・ベテラン・社会政策省副大臣 Nenad Nerić閣下

セルビア共和国麻薬取締局局長 Milan Pekić 様

ベオグラード大学言語学部学部長 Ljiljana Mrković 様

チトー大統領 ご嫡孫 Josip Joška Broz様

 

植樹場所 “チトー博物館”の概要

通称チトー博物館とも呼ばれるユーゴスラビア博物館は、首都ベオグラードの中心部からほど近いDedinjeという都市近郊の街に位置しています。

この博物館ではユーゴスラビア建国の歴史を綴ると共に、旧ユーゴスラビアのカリスマ的指導者と言われた故チトー大統領が眠っている場所としても知られており、多くの観光客が足を運ぶスポットです。

また、博物館の展示品には、昭和天皇がチトー氏にお贈りになられた大勲位菊花大綬章も展示されており、日本にも縁のある博物館と言えます。

そんなチトー博物館の側で桜の植樹を実施することができたのは非常に光栄なことであり、将来この地で満開の桜が見られることを考えると期待が大きく膨らみます。

噴水うしろに見える”チトー博物館”

 

各メディアでの紹介

メディアでの注目度も高く、セルビア国営放送(RTS)をはじめとして様々なメディアに取り上げていただきました。

■記事(セルビア語)
N1 (CNN for Balkan Region) 
Danas (News papers)
Kurir (News papers)
Telegraf (News papers)
RTV (Radio Television of Vojvodina)

■ YouTube(日本語)
セルビアちゃんねる (2分20秒まで)

セルビア国営放送よりインタビューを受ける弊会理事長の西浦

 

最後に

今回の桜植樹は、我々にとってのはじめの一歩です。

これから少しずつ桜の本数を増やし、セルビアと日本の友好関係を強く大きく広げていき、やがては両国友好のシンボルとしてこの地で愛される桜となっていってもらえればと、心から願っております。

 

第一回バルカンジャパンボウル in セルビア

バルカン半島エリアで初めて、日本語クイズ大会「ジャパンボウル」が開催されました。

ジャパンボウル®とはワシントンDC日米協会が1992年に設立した日本語・日本文化の知識を競う大会であり、米国そして他国の日本語学習者の上達度をはかる大会です。(中略)

ジャパンボウルのユニークな特徴のひとつとして、言語のみならず日本の文化、社会、日常生活、歴史、地理、そして時事問題も出題することが挙げられます。また、出場者は日本語学習年数にそったレベルごとに2人または3人1組のチームで競い合います。

生徒達は自律学習やグループ学習を通し、多くの時間を割いてこのジャパンボウルに挑みます。チームを組むことによって生徒達に協調性を育むことが出来、毎年度出題されるトピックの学習に一丸となって専念することで、他の学術分野の視野も広げることが出来ると考えています。

(ジャパンボウル®公式サイトより)

ベオグラード大学のリリャナ・マルコビッチ言語学部長をはじめ、さまざまな方にご協力をいただき、無事に第一回バルカンジャパンボウル大会を成功させることができました。

1位のMejn Kunチームには、SEIKO様より腕時計「アストロン」が贈られました。

バルカンジャパンボウルは引き続き毎年開催を目指します。この大会がバルカンエリアの日本語学習者の目標や励みとなり、また将来的に日本とバルカン諸国との懸け橋となる活動へと昇華させられますよう、精進してまいります。

 

【 第一回大会結果 】

1st place – Team Mejn Kun from Serbia

2nd place – Jakusi Trojstvo from Serbia

3rd place – Ikaruga from Serbia

おめでとうございます!

セルビア観光省とのパートナーシップ協定

2015年7月末~8月

セルビア観光省とのパートナーシップ協定締結 東京での観光センター開設に向けての合意。

セルビアFARMAKOM社表敬訪問 その他セルビア鉱山事業、農業、酪農の視察及び勉強会。

リャイチ副首相と会談をいたしました。

セルビア日本文化月間参加

セルビア日本文化月間に参加いたしました。

1
Translate by Google »